インターンはやっていますか?
申し訳ございませんが、機密保持やセキュリティの観点からお断りをしております。
社内見学はできますか?
申し訳ございませんが、機密保持やセキュリティの観点からお断りをしております。
記載されている「メインツール」の使用経験がありません。
他のツールでの制作経験しかないのですが、応募は可能ですか?
メインツールの使用経験がなくても、同等の他ツールでの制作経験があれば問題ありません。
ツールの違いよりも、作品制作の経験やスキルを重視しています。
ポートフォリオもご自身の現在使っているツールで作成いただいて構いません。
応募時に提出するポートフォリオのポイントは何ですか?
作品数よりも、ご自身が得意とする技術や感性が明確に伝わる内容にしてください。
ポートフォリオ提出の際に、オンラインのポートフォリオサイトや動画サイトを利用することは出来ますか?
オンライン上のポートフォリオのみでの選考は受け付けておりません。
選考の過程やご入社後にサイトからデータが削除されている、閲覧できなくなっているなどがある場合、対応が困難となる可能性がございます。
オンラインポートフォリオと内容が重複していても差し支えありませんので、いくつかの作品データを選考書類としてご提出ください。
勿論、応募書類にURLを記載いただいた場合には、ご提出データにあわせて参考といたします。
I don't speak Japanese. Can I still work at your company?
私は日本語が話せないのですが、サンジゲンで働けますか?
We’re sorry, but Japanese language proficiency is required for all positions (equivalent to JLPT N1 level).
All internal communication—including meetings and chat—is conducted exclusively in Japanese.
申し訳ありませんが、すべての職種で日本語が必要です。(日本語能力試験N1レベル相当)
社内でのやり取りは、会議・チャットを含めてすべて日本語のみで行われています。
勤務時間を教えてください。
原則として10:00~19:30(1日8時間勤務・昼休憩60分・小休憩15分×2回)
希望者は早シフト(9:00~18:30)の勤務も可能です。
リモート勤務・在宅勤務は可能ですか?
機密保持や業務効率の観点から、原則として出社業務のみとなります。
育児や介護など、特別なご事情が発生した場合には、ご本人の状況やチーム体制を考慮しながら柔軟に対応しています。
入社後に研修はありますか?
社内制作フローについての座学や、社内メインツールを用いた作品制作研修などに加えて、部署ごとにOJTを行っております。
またビジネスマナー研修やコンプライアンス研修、機密保持研修といった、社会人に必要な研修も行っております。
男女比率を知りたいです。
現在の男女比は 男性7:女性3 ほどです。
以前は「CG=機材やソフトに詳しい人がやる仕事」というイメージから男性の比率が多かったのですが、最近では女性も増え、弊社でも女性クリエイターが第一線で活躍しています。
スタジオの雰囲気を知りたいです。
全員がメリハリを大切にしながら働いています。
業務時間中
それぞれが自分の作業に集中して取り組んでおり、スタジオ内は比較的静かな雰囲気です。
しかし分からないことがあれば、隣の席の先輩に声をかけたり、チャットやZoomを使ってディレクターに質問をするなど、気軽にコミュニケーションを取れる環境です。
休憩時間中
リフレッシュスペースでくつろいだり、周囲の人とアニメや趣味の話で盛り上がったりと、自由でリラックスした時間を過ごしています。
スタジオや部署によっては、自主的に勉強会を開催しているところもあり、学びの機会も大切にしています。
有給休暇はとりやすいですか?
はい、比較的取りやすい環境です。
綿密なスケジュール管理を行っているため、事前にご相談さえいただければ、どの部署でもご調整は可能です。
実際に、大型連休と組み合わせて長期休暇を取得し、リフレッシュやスキルアップに活用しているスタッフも多くいます。
ただし、直前のご相談になると社内状況によってはご希望に添えない場合もありますので、できるだけ早めの計画とご相談をお願いしています。
産休・育児休業の実績を教えてください。
女性はもちろんですが、男性も育児休業を取得した実績があります。
子育てしながら働けますか?
はい、可能です。
現在も、サンジゲンでは産前産後休暇や育児休業を経て復職し、家庭と仕事を両立しながら活躍しているスタッフが多数在籍しています。
また「お子さまの送り迎えに合わせて勤務時間を調整したい」といったご相談にも柔軟に対応しています。